« 雲仙鉄道 その10~昔の写真より★雲仙市千々石町 | トップページ | 航空殉難九勇士之墓~雲仙市千々石町岳地区 »

2012年6月19日 (火)

肥前鳥居★宇都(うず)の愛宕社~諫早市

1

諫早市の城山の駐車場で彼女と待ち合わせ。

時間があり、駐車場の右手に鳥居があったのでいってみたら、愛宕社の肥前鳥居でした。

ここ愛宕社については少しばかり、本で読んだことがあり、時間があれば登ってみたかっ

たのですが。


肥前鳥居については、有家町にいたころ、大正11年の地震で崩れた温泉神社の一の鳥居

が肥前鳥居であったとか。あの頃は、興味も無く、「ふむ、ふむ」と聞いていたのですが、思

い出してじっくりと説明版を読んで見ると、この「肥前鳥居」佐賀県を中心に福岡、長崎の

一部に分布しているそうですが、諫早では唯一残っている鳥居だそうです。諫早市の指定

有形文化財です。有家町の鳥居も残っていたら歴史的に興味深いものだったでしょう。。


鳥居の種類として3種類

2

3_2

そして、この肥前鳥居が描いてありました。

4

特徴として、木鼻(一番上の笠木の両端)が流線型に伸び、柱、笠木と島木が一体化し、

それぞれに三本継ぎになっている事だそうです。


額は黄檗(おうばく)宗三筆の一人、中国の名僧「即非(そくひ)」の書で、「雪峯頭陀(せつ

ぽうづだ?とうだ?説明版と「諫早を歩く」に違いあり)即非書 愛宕山 諫早豊前藤原茂

眞(しげさね)立」と書いてあるそうですが、残念ながら「愛宕山」は分かるのですが・・・・

5_2

柱が三段になっているのは一番上の写真で分かると思いますが、笠木と島木と貫石の継

ぎ手の部分です。

6_2

良い仕事してますね。

8 9

0 11_2

こうして見ていくと、鳥居も面白いもんですね。なお、鳥居の真ん中は神様が通る所で、人

間は中央を避けて通ってくださいということでした。

彼女が来たのでそれでは・・・といっても、いつもの、うちのかみさんですが・・・たまには・・・

(参考:説明版 諫早を歩く~山口八郎著)


たまにはポチッしてね。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ



« 雲仙鉄道 その10~昔の写真より★雲仙市千々石町 | トップページ | 航空殉難九勇士之墓~雲仙市千々石町岳地区 »

旅行・地域」カテゴリの記事

神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肥前鳥居★宇都(うず)の愛宕社~諫早市:

« 雲仙鉄道 その10~昔の写真より★雲仙市千々石町 | トップページ | 航空殉難九勇士之墓~雲仙市千々石町岳地区 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ