« 片足鳥居~雲仙市小浜町雲仙  付録:諫早市森山町ハス園 6月1日 | トップページ | 名犬矢間の墓~雲仙市小浜町雲仙 付録:棚田百選千々石町岳地区清水棚田 »

2012年6月 3日 (日)

この一曲~主よ人の望みの喜びよ/バッハ★ハーブ・オオタ

Photo_3

「ウクレレ・バッハ」というと、ウクレレを知らない方は、ウクレレでバッハを?と思う方がほとん

どでしょう。ウクレレといえば、ハワイアン音楽の伴奏楽器とか、フラダンスの後で弾いていた

りというイメージが多いと思いますが、考えてみれば、バイオリンは4弦、セロも4弦、ウクレレ

も4弦。だったら、ウクレレでバッハを弾いても悪いわけはない。


このハーブ・オオタさん、本名はHerbert Ichiro Ohta。「OHTA-SAN(オータサン)」という愛称

でウクレレを弾く方には親しまれ、知らない方は0%でしょう。「ウクレレの神様」ともいわれま

す。なにせ、13歳の時に700種類のコードを丸覚え。

日本語も堪能で、朝鮮戦争時にはアメリカ海兵隊司令官付通訳として約11年間、韓国と日本

に駐屯しています。オータサン、おしゃべりもユーモアがあって、


問:「なぜあなたはウクレレを選んだのですか?」

答:「軽いから」


てな具合で、ディナーショーなんかでは、演奏よりほとんどおしゃべりばっかりだった事もある

とか。


さて、近年ウクレレでクラッシックを弾く人も多く、「ウクレレ・モーツアルト」というレコードもあ

り、日本の代表的なウクレレ奏者、キヨシ小林さんも「ウクレレ・アダージョ」をだしています。

Photo_4

この中には、バッハ、クライスラー、ベートーベン、カルカッシ、ボッケリーニ、モーツアルト、シ

ューマン、アルビーノと、そうそうたるクラッシクの名曲が入っています。


この「主よ人の望みの喜びよ」は、バッハのカンターター147番「心と口と行いと生きざまもて」

の第6曲目「幸いなるかな、われはイエスを得たり」と、10曲目「イエスは変わりなきわが喜

び」を編曲したものですが、私の一番好きな曲でありまして、クラッシックギターを習っていた

頃、この曲挑戦したのですが、難しくて(というより私の才能が無くて)挫折をしましたが・・・


実はわたしも、ギターをやめたあと、ウクレレに替えて、この「主よ人の望みの喜びよ」も、一

番簡単な編曲を選んで練習し、大体弾けるようになりましたが、ウクレレでバッハなんか弾く

と気分最高。オータさんの演奏よりは落ちますが・・・


こCD、とにかくこれがウクレレかという素晴らしい演奏ですが、オータサン曰く、「あのレコー

ディングは疲れた。もうあんな録音はしたくないよ。」、そういえばこの手の録音はこれだけだ

ったような。

皆さんもウクレレいかがですか。一家に一台ウクレレを。楽器が弾けるのは楽しいですよ。


ウクレレ好きな人はポッチしてね。

にほんブログ村 音楽ブログ 好きな曲へ 


« 片足鳥居~雲仙市小浜町雲仙  付録:諫早市森山町ハス園 6月1日 | トップページ | 名犬矢間の墓~雲仙市小浜町雲仙 付録:棚田百選千々石町岳地区清水棚田 »

音楽」カテゴリの記事

この一曲」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この一曲~主よ人の望みの喜びよ/バッハ★ハーブ・オオタ:

« 片足鳥居~雲仙市小浜町雲仙  付録:諫早市森山町ハス園 6月1日 | トップページ | 名犬矢間の墓~雲仙市小浜町雲仙 付録:棚田百選千々石町岳地区清水棚田 »

フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ