« 2012 第7回小浜温泉ジャカランダフェスタ~雲仙市小浜町 | トップページ | この一曲~つめ★平岡精二 »

2012年6月 9日 (土)

橘神社「形代(かたしろ)流し」★悩めるあなたに~雲仙市千々石町

P1050415

膝の痛みはまだ引かないし、古い虫歯は又痛むし、腿の所もなにやら痛むし、前立腺のPSA

の値は標準を上回っているし、水虫は出てくるし、目はかすむし、梅雨に入って気は滅入る

し、こんな時は、苦しい時の神頼み。うちのかみさんは拝んでもご利益がないので、ほんもの

の、神さんの所へ。記帳所の所を見ると見慣れないお知らせが。

Cimg1501 Cimg1503

「<夏越大祓>『形代(かたしろ)流し』」のお知らせでした。昔、6月と12月に宮廷で国民の

犯した罪を除くため、大祓の神事をしていたそうですが、12月の方が「年越し」、6月の方が

「名越し」であり、起源は「大宝律令」に定められているそうですから、随分古い歴史を持つ儀

式です。


この大祓が民間の神社でも行われるなったそうで、「名越し」、「夏越し」とも書かれるようで

す。


「形代」は、禊(みそぎ)や祓(はらえ)をするとき、人の代わりに用いる人形(ひとがた)だそう

ですが、調べて見ると、善用と悪用があるようで、悪用は呪殺などに使われたそうで、要する

に時代劇に出てくる、わら人形に釘を刺す丑の刻参りもこの一種でしょう。


人形は陰陽師も使っていたそうですが、こちらの人形は善用です。

P6090497_3

この人形に名前、住所などを書き、体を撫で、息を三度吹きかけ、罪や穢れを人形に移し、

お祓いをし、川に流し、清々した身に戻り、次の半年を無事に過ごしていくものだそうです。

橘神社では6月30日、午後5時30分より拝殿で神事、人形をお祓いで清め、千々石川に流

すそうです。受付は6月28日の午後までだそうです。悩みをお持ちの方はいかがでしょう

か?もちろん私もいただいて来ました。

(参考:各ネット・橘神社説明文)


「古式とうふ豆吉郎」なんて、車が止まっていたので、一つ買って、ネットで調べると載ってまし

た。意外とこだわりの豆腐屋さんみたいで、諫早駅近くのマルキョウ付近に停まっていまし

た。興味ある方はどうぞ。

P6080437


お祓い代わりにポッチしてね。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ 


« 2012 第7回小浜温泉ジャカランダフェスタ~雲仙市小浜町 | トップページ | この一曲~つめ★平岡精二 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

橘神社」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 2012 第7回小浜温泉ジャカランダフェスタ~雲仙市小浜町 | トップページ | この一曲~つめ★平岡精二 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ