« 雲仙の鯖腐らかし石~雲仙市小浜町雲仙 | トップページ | お母さん方へ~子どもの作文から »

2012年6月15日 (金)

2012 唐比(からこ)ハス園(6月15日現在)~諫早市森山町唐比

1

やっと梅雨らしく雨が降ってきました。買い物ついでに唐比ハス園の様子を・・・・


このハス園、唐比地域の方が「唐比すいれんの会」を作って、一年を通して手入れをして

いるものです。昨年は天候不順であまり良くなかったみたいですが・・・


ハスの花ははまだまだといったところですが、あちらこちら、ぼつぼつと咲き始め。

2

3_2

蕾は十分に上がって、色づき始めていますからもうすぐ咲き始めるでしょう。少し雨がふっ

て葉に水がたまっていて、風が吹くと、葉と共に揺れるのも、なにかゆったりとして風情が

あるもんです。

4

睡蓮は今年は何となく数が少ないみたいでした。

5_2 6

アメンボもたくさん泳いでいて、都会にはいないようなので子どもも喜ぶと思います。

7

ここのハス園でには17種類のハスが植えられているそうです。

P6150216


ここ、唐比については過去4回ほど取り上げています。下にリンクを張っておきますので参

考にしてください。唐比は面白いところですよ。


なお、唐比は昔レンコンで有名な所でしたが、今は「幻のレンコン」と言われるほどで、国道

沿いの「朝比食堂」で味わえます。すぐ近くには水晶観音があり、車で少し走れば、「風の

森」、「ギャラリー&カフェからこ野」なんてしゃれた店もあり、一日ゆっくりどうぞ。

なお、「唐比ハス祭」も開催されますが、日程が分かったらまたお知らせします。


ランチ&ティータイム~風の森→こちらをクリック

唐比一周一万歩→こちらをクリック

水晶観音様その他は→こちらをクリック

歴史好きな方は「佐嘉藩・藩境石」→こちらをクリック

いつものチュ~じゃなくてポッチよ。

 

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ 





« 雲仙の鯖腐らかし石~雲仙市小浜町雲仙 | トップページ | お母さん方へ~子どもの作文から »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、いつもちぢわその日・・・さんのブログを楽しみにしているファンの一人です。唐比蓮園の紹介をしていただきありがとうございます。私は唐比すいれんの会の一人です。今年の蓮祭りは7月7日10時開催です。ひょっとこ踊りや琉球国際太鼓・諫早のんのこ踊り・天満太鼓・ほか催し多数その後お楽しみ抽選会や近くの川では釣り大会など予定してますよ。雨天の場合は中止です。

コメントありがとうございます。

昨年のハス祭り、楽しませてもらいました。
今月の下旬ころ又、記事にする予定にしております。
7月7日のハス祭りの情報も、その時載せるようにしたいと思います。

毎年、管理が大変でしょうが、良い花を咲かせてください。楽しみにしています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 雲仙の鯖腐らかし石~雲仙市小浜町雲仙 | トップページ | お母さん方へ~子どもの作文から »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ