この一曲~古い友達★グラシェラ・スサーナ
グラシェラ・スサーナ。1953年生まれ、アルゼンチン出身でで70年代にヒットした歌手で
す。アルゼンチンの「タンゴフェスティバル」で優勝した実力派歌手ですが、菅原洋一が日
本に連れて来ました。今はあまり表には出ないようですが、現在も歌い続けているというこ
とです。
これLPレコードですが、1978年に発売されているようですから、25歳の時のレコードで
す。スサーナーのCDも何枚か持ってはいるのですが、はやりタンゴの本場アルゼンチンの
血が流れているのでしょう、「カミニート」というCDでは、タンゴばかり入っていますが、フェ
スティバルで優勝するだけのことはある歌唱力で「エル・チェクロ」なんて凄いですよ。
さて、この「愛のメッセージ」に入っている曲で、「さよならの鐘」とか「別れの秋」とかも好き
なのですが、この「古い友達」の2番目の歌詞、「別れて覚えた なぐさめの煙草」というフ
レーズが何とも好きで・・・ただ、随分調べたのですがこの曲だけはどういうわけか、どの
CDにも入ってないんですね。近ごろ、レコードプレーヤーを使ってないので聴けないのが
残念ですが、歌はちゃんと耳の奧に残っています。
ふるい友達
男と女は わからないものね
いまごろあなたとめぐり逢うなんて
あのころは おたがいに
わがまますぎたわ
幸福(しあわせ)の合鍵を 知らずに捨てたのね
あなたとわたしは古い友達
別れて覚えた なぐさめの煙草
返らぬ思い出 灰になるばかり
だめなのね だめなのよ
あなたでなくては
唇はだませても 心はだませない
あなたとわたしは古い友達
あなたの噂は 旅先で聞いた
あたしもいまでは ひとり暮らしなの
もうなにも 言わないで
じっと目をとじて
踊りましょ 流れましょ
ふたりで 夜明けまで
あなたとわたしは古い友達
(水木ひろし作詞:桜井順作曲:J.リベルテーラ編曲)
私が、こんな経験したことあるかって?それは、ひ、み、つ。
スサーナ覚えてたかたはポチッしてね
« お母さん方へ~子どもの作文から | トップページ | 雲仙鉄道 その10~昔の写真より★雲仙市千々石町 »
「音楽」カテゴリの記事
- 「六段・八橋検校作曲」~諌早に修行に来たのか?キリスト教音楽の影響は?(2018.07.29)
- 「家具の音楽」★エリック・サティ作曲~え!音楽会で喋っていいの?(2016.11.29)
- 「あいの丘・秋の名月コンサート2015」山口修・純子(演奏)/小﨑侃(即興画)~愛野町・山本美術館&山頭火の事など(2015.09.28)
- 2015「千々石中学校吹奏楽部 第17回定期演奏会」&「天満宮清掃作業」(2015.09.14)
- 2015 「第14回子どものためのコンサート 音楽世界一周旅行」~雲仙市国見町文化会館(2015.05.05)
「この一曲」カテゴリの記事
- 「算数チャチャチャ」★作詞・作曲 山口和義 歌・ペギー葉山&ヤング101~「頭が痛い!」(2016.06.25)
- 「花子とアン」と「Water is wide」~NHK朝ドラの挿入歌(2014.04.09)
- パパと踊ろう~伊武雅刀(2013.12.28)
- 復興節~添田さつき作詞★「ごちそうさん」を見ながら(2013.12.26)
- あまちゃんと宮沢賢治の歌★星めぐりの歌(2013.08.28)
コメント