干拓の里(諫早ゆうゆうランド)~孫とおつきあい(長崎県諫早市)
孫達が連休に遊びに来ていて、どこかに連れて行こうと。安近短で考えて、諫早の運動公
園、国見の百花公園を考えたのですが、いずれも人が多くて駐車場の問題があるなと。
意外と穴場ではないかと思い、干拓の里に行くことに。と思ったのが甘かった。駐車場は
一杯、乗り物は30分~1時間待ち。
ここは、数年前に来たことがあるのですが、遊具などが増えた感じ。
有料の遊具、無料の遊具いろいろありますが、小さな水族館もあり(有料)。いろいろ工夫
もしてあって、子供は結構喜んでいました。
真ん中は、有明海の干潟の生物。ムツゴロウさんがピヨンピヨン飛び跳ねていました。
今日は、連休でもあり、イベントが。「仮面ライダーフォーゼショー」。意外と人気があるん
ですね。こちら全然知りませんが、仮面ライダーは知っているのですが「フォーゼとは?」。
調べると、仮面ライダー40周年紀念作品で、キャッチコピーは、「青春スイッチオンで宇宙
キター!」だそうですが、なんのこっちゃ?この暑いのに着ぐるみを着て、俳優さんも大変
でしょう。
さて、入り口を入ったところに、「諫早市有形文化財(建造物)旧早川家住宅」があります。
明治7年、元諫早家家臣、木下氏が自宅として建設し、その後、長男の元衆議院議員竹
下氏をはじめとして代々子孫が住居。同氏の娘婿が入居をし、第九代目の諫早市長を務
められ「市長宅」の愛称で親しまれていたそうですが、市に寄贈され、現地に移築、復元さ
れたものだそうです。いまの2DKとか、4LDKなどと違ってゆったりして良いですね。
人物が写って今っすが人形です。こうしてみると、昔の男は貫禄があったんですね。
ここは無料になっているみたいでしたが。
参考のためのパンフレットを貼り付けておきますが、諫早市内から15分程度、愛野町の
方向に走ったところです。お手軽、手頃な所です。お弁当でも持っていかがですか。ゴー
ルデンウィークで今日は大変でしたが、通常の休日はこんなに混ではないと思います。
まあ、今日は10時から4時くらいまで付き合って、天候が暑かったせいもあり、とにかく疲
れました。人が多い中、孫はチョロチョロして心配しなければならないし・・・・
« 文人悪妻★嵐山光三郎~ちょっと、いたずらしました | トップページ | この一曲~沖縄で聞いた話★伊奈かっぺい »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホワイトデー(2023.03.14)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 悩むこと3ヶ月・・・iPhone14Pro 256G(2023.01.29)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
「イベント」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 第50回 千々石町文化祭作品展示~すこし淋しい(-_-)(2022.11.04)
- 2022「千々石温泉神社」秋季大祭(2022.10.23)
- 「肥前國南高来郡三拾三箇村之図」~えんがわ・一畳のきまぐれ資料館(2022.06.14)
このたびは唐突なお願いにもかかわらず、快く早々にご参加をいただき、
お蔭様で画面がとても華やかになりました。
本当にありがとうございました。
今後とも継続的なトラックバックで末永いご愛顧をお願い申し上げます。
オープンジャンルで歴史を100倍楽しもう!
「日本史同好会」 管理人:住兵衛
http://history.blogmura.com/tb_entry108861.html
投稿: 住兵衛 | 2012年5月 6日 (日) 17時28分