« 玉垣額之助★江戸時代二人の大関・その1~雲仙市愛野町・小浜町出身 | トップページ | この一曲~上海バンスキング/リンゴの木の下で★吉田日出子 »

2012年5月19日 (土)

玉垣額之助★江戸時代二人の大関・その2~雲仙市愛野町・小浜町出身

1

          (「おばま~史跡めぐりガイド」より)


さて、今日は愛野の玉垣を継いだ六代目小浜の玉垣額之助です。

小浜の商店街の方に玉垣額之助の墓(碑?)があります。これとは別に、後で紹介します

が、小浜神社内に立派な顕彰碑も立っています。

2_2_2  3_3

4

文政七年と八月五日そして四十六の文字が見えますが、玉垣は文政七年八月五日、四

十六歳で逝去しています。


小浜の玉垣は、小浜町木指(きさし)の出身で、17歳の時、湯太夫(温泉の元締め)本多

家で働き始めたのですが、力があり、頭も良くということで湯太夫から勧められ、江戸に出

て愛野町出身の五代目玉垣に弟子入りします。シコ名を「漣(さざなみ)」、文化五年幕下

上位、2年後に島原藩お抱え力士になり、「越ノ海」のシコ名に。後に「玉垣」を継ぎます。

文政十一年五代目玉垣の養子になり、大関に昇進。


柏戸利助の好敵手で当時の相撲界の人気を二分したそうですが、文政六年の江戸城内

吹上での御前試合で、柏戸に勝ったそうです。


なお、柏戸とともに横綱の免許を受けたそうですが、横綱の土俵入りの時、柏戸が当日来

なかったために、自分も土俵入りをせず、横綱を辞退しています。


これには、「おばま~史跡巡りガイド」によると、詳細は分からないようですが、玉垣と柏戸

に横綱の免許を与えた京都の五条家、歴代の横綱の免許状を与えていた吉田家、そして

相撲会(現相撲協会)の関係に原因がありそうだということです。


玉垣の顕彰碑が例の謎のフルベッキの写真(5月2日のブログ)が置いてある、小浜神社

に建っています。

6

この碑は昭和14年、島原半島内の旧制県立島原中学校、島原高女、口加高女と53の

小学校、25の青年学校生徒児童と職員、南高来郡教育会の拠出協賛により計画された

そうです。

7

横に、説明文の碑があるのですが、文字が薄くなっていて読めませんでした。


この温泉神社の額、よく見ると「二九代目木村庄之助」の書です。

9_2

玉垣は大関を10年務めましたが現役中逝去しました。


生涯成績、111勝27敗とも119勝27敗13分1預14無勝負との記載も有り、現在と場

所制度も違いますのではっきりしたことは分かりません。

現代なら横綱間違いなし、地元としても大変な事だったでしょう。雲仙市から二人の偉大な

大関が生まれていたことは、忘れてはならない事でしょう。

                        (玉垣額之助★江戸時代二人の大関 終り)


参考:「小浜町史談」「おばま~史跡めぐりガイド~」


よかったらポッチしてね、

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ




« 玉垣額之助★江戸時代二人の大関・その1~雲仙市愛野町・小浜町出身 | トップページ | この一曲~上海バンスキング/リンゴの木の下で★吉田日出子 »

旅行・地域」カテゴリの記事

史跡」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 玉垣額之助★江戸時代二人の大関・その1~雲仙市愛野町・小浜町出身 | トップページ | この一曲~上海バンスキング/リンゴの木の下で★吉田日出子 »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ