大根のワサビ漬けレシピ~ビールのおつまみに、ご飯に
数年前、息子の嫁をもらいに沖縄まで行ったのですが、やはり、緊張しました。相手のお
父さんがざっくばらんな方で、趣味も何となくあって話が弾んで、嫁取りの話はどこへや
ら。
サーターアンダーギーが出てきて、これが手作りでおいしかった。そのうちビールでもとい
うことで、おつまみに出てきたのが、手作りの大根のワサビ漬け。これまた結構なお味で、
レシピを習ってきたのでご紹介を。
材料:
・大根 一本
・砂糖 500g
・塩 50g
・ワサビ粉 50g
・ミツカン酢 500mlの2分の1
・ビール 350ml缶ビールの2分の1(ノンアルコールはもちろんノン)
後は簡単。まず大根を適当に、お口の大きさに合わせて拍子木に。
ちょっと雑過ぎか。右の包丁は、私の包丁で1万円。
あとは、他の材料を一緒に混ぜますが、砂糖が少し多いので、若干少なくして後で調整し
た方が良いみたい。ワザビも同じで、好き好きで、多くしたり、少なくしたり、ご自由に。
あとは、適当な入れ物に入れてできあがり。
大根一本は多すぎるので、半分使いました。それに合わせて、調味料も半分に。
ビールの使い残しは飲みたかったけど、ドクターストップで飲めないため、ナメクジの駆除
用に。あれ、面白いんですよ。適当な入れ物にビールを入れて外に置いておくと、ナメクジ
が夜に寄ってきてビールを飲んで酔っぱらって、おぼれ死にするんですけど・・・
後は、すぐ食べると大根のシャキシャキ感と、甘酸っぱさと、ワザビのピリッとした感じが、
うまくマッチして美味。時間をおくと、中まで味が沁みる込んで、これまた美味。これから
の、夏のビールのおつまみにピッタリです。大根はカロリーが少ないから良いですよ。もち
ろん、ご飯のお漬け物にも。アルコール分は時間がたてば抜けてしまいますから、アルコ
ールに弱い方もご心配なく。
それにしてもビール飲みたいな。
« 諫早の織部灯籠二基(キリシタン遺跡?)~長崎県諫早市 | トップページ | 島原藩・諫早藩~藩境石塚★雲仙市愛野町 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「nai」さんの自家焙煎のコーヒー~諫早市幸町(2021.01.16)
- 「チャンポンVSラーメン」&「そばVSうどん」~チコちゃん、それ本当?(2020.12.02)
- ポテトチップスのお名前など・・・(2020.11.12)
- 大村チョコッと見聞(2020.10.03)
- 「虫」を喰う(2020.07.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「ひとりぼっちの誕生日」(2021.01.24)
- 今年は「豆本」集め(2021.01.22)
- 第7回「えんがわ・一畳のきまぐれ資料館」~雲仙市千々石町(2021.01.19)
- 「nai」さんの自家焙煎のコーヒー~諫早市幸町(2021.01.16)
- 「謎の探検家 菅野力夫」~若林純著(2021.01.13)
コメント
« 諫早の織部灯籠二基(キリシタン遺跡?)~長崎県諫早市 | トップページ | 島原藩・諫早藩~藩境石塚★雲仙市愛野町 »
始めまして。「千々石」で検索したらこのブログを偶然に見つけました。私は千々石出身で、実母が(今年90歳ですが)一人で暮らしているので、毎月帰っています。公立高校の教員をしていますが、あと2年で定年退職を迎えます。定年後、母の世話も兼ねて千々石で英語塾を開くこうかな、と考えたりしています。ときどきブログを覗かせてください。
投稿: 宮崎重人 | 2012年5月 9日 (水) 20時52分
コメントありがとうございます。
お母さんが一人暮らしだとか、ご心配なことと思います。
こちらの近所の方にも、高齢者の一人暮らしの方が段々と増えて来て、高齢化社会という言葉を実感しております。
町村合併で何となく、千々石町元気がなくなってきているような気がします。閉店する店も段々多くなって来ています。ご存じの小学校停留所の城代酒店も閉店してしまいました。
小学校前の伊東文房具屋さんも閉店して数年になります。
若手ががんばって、日本一の門松、松明行列「観櫻火宴」などで頑張ってはいるのですが。
定年されたら是非、Uターンを。
投稿: sugikan | 2012年5月10日 (木) 09時19分