県立諫早総合運動公園★公園の裏道~長崎県諫早市
膝の痛みが少し薄れてきたので、どれくらい歩けるか、諫早の県立総合運動公園に行って
みました。陸上競技場は、4月の下旬に行ったときより、随分工事が進んで、屋根の取り付
けをやっていて、外見が見えてきた感じ。
さて、この前、膝を痛めていないとき、山歩きをしている癖で、テニスコートの上あたりになに
やら林の中に入れる道らしきものをみつけ、入ってみると、
落ち葉は積もっているが、結構良い道が。コースより少し高い位置くなりますが、コースと平
行に道は走っています。
どこまで続いているか、行って見ると。芝生公園便所の所から、緩い坂道があって、給水塔
がありますが、そこまで続いていました。
給水塔の所には、展望台への指示板が。
四角のところが展望台でしょう。
よく考えると、この山、上山公園なるんですね。うっかりしていました。反対側からは登ったこ
とがあるんですが、膝が治ったらこちらから登ってみます。後日、報告します。
今からの時期、このジョギングコース太陽に晒されますが、この裏道コースなら木陰になる
し、森林浴にもなるし、適当なアップダウンはあるし、もう少し手入れをして、標識を立てて貰
えば良いコースなんですが。ここらあたりは、猿とかイノシシとか熊とかの噂も聞きませんか
ら、一度お試しにいかがですか。蛇は保証しません。
所々に菖蒲が、もうすぐ見どころでしょう。
折角だから、ケーキの「ル・ミエル」さんによって「なると金時のヨーグルトムースのタルト」を。
「なると金時」で思い出して園芸店に、サツマイモのツルを買いに行ったのですが、全部売り
切れでした。残念。
ポッチしてね。
« 雲仙鉄道 その9~鉄道とバスのクロスポイント★雲仙市千々石町 | トップページ | 大村公園花菖蒲速報(5月30日)~長崎県大村市 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
「お菓子類」カテゴリの記事
- ホワイトデー(2023.03.14)
- にぎやかな誕生日(2023.01.24)
- ミサイル発射台?~雲仙市千々石町(2022.01.28)
- 亀田製菓の柿の種~柿の種とピーナツのバランスについて(2021.10.06)
- 再挑戦「豚の角煮」+「ポテトサラダ」(2021.06.22)
« 雲仙鉄道 その9~鉄道とバスのクロスポイント★雲仙市千々石町 | トップページ | 大村公園花菖蒲速報(5月30日)~長崎県大村市 »
コメント