隠れキリシタン像 その3~南島原市口之津町
さて、口之津の金比羅神社に祀られている像です。場所は、吉田氏によれば「唐人町の
集落からかなり離れた高良神社の一角、金比羅神社の石祠の中に、長い間、安置されて
いた。」と書いてあったので、また、山の中かと思って地図で調べたら、唐人町には神社の
名称が、「鎭西八十カ所第17番札所」の文字だけ、多分ここだろうと思ったら、近くの目印
に、「開田公園」が。ここは、今では海から少し入り込んだところにありますが、南蛮船が
渡来した所だそうです。なお、口之津は、南蛮貿易、日本におけるキリスト教布教の地とし
ても有名です。
車を開田公園に置いて、さて、どちらに行こうかと地図を見ていたら、ちょうどジョギング中
のおじさんがいたので聞いてみたら、何年か前、この像のことでTV取材があり、有名女優
が来たたとか。詳しい場所は知らないが、多分TVで見た感じではこちらではないだろうか
と、わざわざ案内をしてくれました。
小浜と違い、山の中ではありませんでした。
左が、「高良神社」この左側に「金比羅神社」(写真右)があります。この、神社の社殿の中
に一番上の写真の像があり、鍵がかかってはいたのですが、覗くことは出来ました。
帰りがけ、近所におばさんがいたので話をしていたら、昔はこの社殿の裏の祠の中にあっ
たのが、盗まれたのか、どこか遊びに飛んでいったのか(翼がありますから)無くなってし
まっていたのが、また、いつの間にか戻っていたとか。これ以来、社殿を作って中にいれ
て鍵をかけたそうです。下が本来入っていた祠でしょう、何も入っていませんでした。
さて、一昨日の小浜の像と比べると。
違うところはありますが、基本的にはほぼ似ています。ここまで似ていると、同一人物が作
ったか、どちらかが真似をしたものか?
小浜町の隣が南串山町、そのお隣が加津佐町そして口之津町になります。昔は行き来の
交通が不便だったのでしょうが。考えれば海路もあるんですが・・・
ほかにも、西有家町に。南串山町の神社にも、こちらは修験道の天狗神に似た不動明王
ですが翼を持っているそうです。
口之津の郷土史家の方に伺いましたが、隠れ切支丹に関係あるかどうか、評価は分かれ
ていてということで、はっきりしませんでした。
島原のこの地方以外、県外にもこのような像があるのかどうか。なぜ、このような異形の
像を作って祀らなければならなかったのか?謎は謎を呼びますが、うちの近くのキリシタン
地蔵も、弘法様とよばれ、いわれを聞いても、「昔からあった。」といわれるだけですから、
真実はどこにあるのか。
この神社の横に、「鎭西八十八カ所 第十七番札所」がありました。
こちらは、派手でありました。他の所にあったのを、祠が荒れ果てたのでこちらに移した像
もあるとか。でも、同じ所に三カ所もあると、お賽銭も馬鹿にならなくて、年金暮らしの身で
は・・・
参考:有明の歴史と風土第二十号 金比羅神社の有翼天使像とおめき村の掟/吉田安弘
« 島原芝桜公園 4月27日現在~ゴールデンウィークはいかが? | トップページ | この一曲~少年探偵団のうた★藍川由美 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 令和6年 橘神社大門松造り進捗状況(2024.11.25)
- 秋祭り本番目前~「人数揃い」について(2024.10.16)
- 日本音楽の面白さ(2024.10.01)
- 台風10号~確かに通ったはずなのですが?(2024.08.31)
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
「キリシタン遺跡」カテゴリの記事
- 速報・千々石ミゲルの骨?~ネットニュースより&”Qookaiさん(2021.09.12)
- 「隠れキリシタン像」???(2017.02.28)
- 「サント・ドミンゴ教会跡」~長崎市(2015.09.19)
- マリア地蔵菩薩立像(通称マリア地蔵)~島原市指定有形文化財(2014.10.08)
- 地蔵像(大野村庄屋元地蔵)~島原市有明町(2014.09.17)
「キリシタン関係」カテゴリの記事
- 慶長より寛文に至る間 キリシタン宗門殉教者並に召捕の場所~「切支丹宗門の迫害と潜伏」(姉崎正治著)より(2022.12.06)
- 千々石天満宮神送り★千々石ミゲル墓所調査(2022.09.26)
- 千々石ミゲル清左衛門供養碑建立~雲仙市千々石町天満宮(2022.04.27)
- 千々石ミゲル墓所調査プロジェクト報告~2021.9.18(2021.09.18)
- 「千々石ミゲル墓所調査プロジェクト主催」講演会(2021.07.04)
コメント
« 島原芝桜公園 4月27日現在~ゴールデンウィークはいかが? | トップページ | この一曲~少年探偵団のうた★藍川由美 »
いつも楽しみに拝読しております。
有翼石像ですが、戸隠修験で同様の石仏が烏天狗としてお祀りされています。
温泉山修験の名残なのではと思いました。
投稿: ムラサトヤスヒロ | 2024年5月28日 (火) 20時51分
コメントありがとうございます。
似たものに、八天狗さん等もおられますこの方面の判断は難しいですね。
投稿: sugikan | 2024年6月 2日 (日) 16時48分