観櫻火宴 2012~日本一の松明武者行列(雲仙市千々石町)
いよいよ、日本一の松明武者行列「観櫻火宴」が長崎県は雲仙市千々石町で、3月31日
(土)開催されます。皆さん方に一足先にお知らせします。当日のプログラム、申し込み要
領は、チラシをクリックすると拡大しますのでご覧下さい。
少し古い写真になりますが。(7年ばかり前の写真です。ここ数年撮り忘れて・・・)
長崎県は桜の名所、橘神社がメイン会場ですから3月31日と言えば、ちょうど桜も見どこ
ろ。夜桜見物にもいい頃でしょう。(できれば、もてるあなたは若い子と。アラフォーのあな
たも若い子と。)
出発地点は、海岸の福石様の所。ちょうど夕日が綺麗な時間帯ですね。カメラマンのあな
た、腕の見せ所ですよ。
お薦めなのが、元服立志式。小学校、中学校入学予定の子どもたちの出演。
舞台に並んで、一人ひとり自分の名前、志を発表します。市外から来られた方も記念にな
ったと喜んでおられました。
こうびっしり決めれば、かっこいいでしょう。あなたもいかが。衣装をつければあなたもイケ
メン武将、美女武者。
私は「あれ~お殿様ご無体な~」の悪代官役をやりたいんですが。プログラムにはないよ
うで残念。
今年の様子は→こちらをクリック「観櫻火宴スナップ」
« バレンタインデーの日に~「何度も読みたい 広告コピー」から | トップページ | ヘレンケラーと長崎そして雲仙①~長崎編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
「イベント」カテゴリの記事
- 今日はお遊び~「テンセグリティ」に挑戦(2023.06.09)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 島原ぶらり~ひな祭りなど(2023.02.23)
- 第50回 千々石町文化祭作品展示~すこし淋しい(-_-)(2022.11.04)
« バレンタインデーの日に~「何度も読みたい 広告コピー」から | トップページ | ヘレンケラーと長崎そして雲仙①~長崎編 »
コメント