水晶観音様その他~諫早市森山町唐比
昨日、唐比のことを書いたので、今日は唐比に大いに関係ある水晶観音様と、その他の
事を。
国道251号線の唐比あたりに「水晶観音」というバス停があります。お寺には小さな
駐車場がありますが、登りにくいので、私はいつも国道に不法駐車をしています。
屋根は昔、茅葺き屋根だったそうですが、職人もいなくなり、トタン屋根にしたそうです。
この階段を上がると、水晶観音様を祀った補陀林寺があります。このお寺と、水晶観音様
には言い伝えがありますが、寺の前に説明文がありますので。(写真クリックすると拡大し
ますので読んでください。)
寺をお守りしている方が、今はお一人のため、留守の時は参拝できせん。私も3回行っ
て、やっと拝むことができました。水晶観音様は別室に保管してあり、拝みたい旨お願い
すると奥の方から持ってこられました。
さすが、小柄ながら立派な物でした。写真を撮って良いか憚られたのですが、お願いする
と、「良いですよ」とのこと。でも、写真撮っていると何か手が震えてまともな写真にはなり
ませんでした。寺の横には福々しい六地蔵さんが。昔からあったそうですが。なにか、ほっ
とするお顔。
まあ、良いお顔ですね。お線香をあげて寺を後にしましたが、その晩から不思議な事が。
いつもは、パソコンを打っているせいか、目が眼精疲労みたいになっていたのが、その晩
から、調子が良いこと。ご利益なのですかね。水晶観音様は雨乞いと、安産の神様なので
すが・・・これなら遠くのパワースポットに行くより、こちらの観音様にお祈りした方が良いん
でないですか。この補陀林寺は唐比の「唐比ハス園」のすぐ上の国道の所ですから、ハス
見学の折りには是非、こちらの方にもご参拝を。
下の写真が、水晶観音様と関係のある、寅(虎)御前さんです。右の方が、昔からあっ
た祠だそうです。奧にあるのが、新しく(昭和3年)に再建された祠です。「唐比温泉センタ
ー」近くの林の中にあります。
「くり舟」です。温泉センターの横に水につけたまま保管されていますが、水が濁って見え
ませんでした。これは、掃除をしたときの写真です。
「くり舟」の説明版です。
「池の御前さん」です。「唐比ハス園」の駐車場のすぐ上にあります。寅御前の乳母様を祀
ってあるそうです。
なお、唐比の大鰻という話があり、唐比が昔池だった頃、大鰻が住んでいたという言い伝
えがあり、昭和57年7月4日大早魃に困まり、住民全員で池をさらえ雨乞いの祈願をした
とき、池の中央の水穴から大鰻が姿を現したのを、数人の者が見つけ、拝み、後世に伝
えるため写真を撮ったそうですが、その写真をこの社殿に奉納してあります。
さて、ここらあたりをうろつくと、竜馬が歩いた道の看板があちらこちら。
こちらは、古いやつでしょう。どうも、両方辿ると少しずれがあるような?
ここらあたり、長崎への街道の重要な場所でもあり、島原藩松平の殿様が異国船警備の
ため長崎往来の時通られた道。殿様が休憩した「休屋」また、関所もあったそうですが、
見つけきれませんでした。
あなたも利用した森山のモーテル。国道から分かれ道に入りますが、モーテルの前に
下の方には「陸上自衛隊 竹松部隊」。竹松部隊といえば大村の部隊。訓練の一環とし
て、道路等の敷設をしたりすると言うことがあるそうですが。裏を見ると「昭和36年12月1
0日」の文字。昔は、今の国道の一段下を通っていたことになるのでしょうか?モーテルの
入り口は目の前。相手がいたら入りたかったな。
帰りは、風の森によって、この間入らなかった「フランス食堂 みち草」へ。
もちろん、一番豪華で一番安いプレートランチを注文。中央のパリパリに焼いた鶏肉はお
いしかった。
外を眺めながら、本日もおひとり様ランチでした。
(参考:森山町郷土誌)
« 唐比(からこ)一周一万歩~諫早市森山町唐比 | トップページ | 日本人なら知っておきたい日本文学/蛇蔵&海野凪子~あなたの魅力に知性をプラス »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本音楽の面白さ(2024.10.01)
- 台風10号~確かに通ったはずなのですが?(2024.08.31)
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 勝手に開花宣言~橘公園(令和6年3月28日)(2024.03.28)
- 観桜火宴のお知らせ(2024.02.19)
« 唐比(からこ)一周一万歩~諫早市森山町唐比 | トップページ | 日本人なら知っておきたい日本文学/蛇蔵&海野凪子~あなたの魅力に知性をプラス »
コメント