« おとくなサイはいかがですか?・めっけもののサイ~シェル・シルヴァスタイン | トップページ | フェルメール・光の大国~福岡伸一 »

2012年1月11日 (水)

新ウォーキングコース見つけた~小ヶ倉ダム一周&15TUBO(諫早市)

Dscn1435

国道251号線から、諫早に抜けるのに、小ヶ倉(おがくら)ダムの横を通る道があります。

歩いて回れるのか、いつも気になっていたので、歩いて見ました。

このダム、県営かんがい排水事業と諫早市水道事業ということで2本立ての事業みたいで

した。

Dscn1389

ここの、車道でいつも寄って見たいところが。

「善神社休息所 祭主 長島茂」と書いてあります。中に入ったら、綺麗にしてあり、神様が

祀ってありました。

Dscn1438_5 Dscn1376

もう一カ所、お稲荷さんでしたが、しめ縄以外なにもなく、岩の間と間に何かあるのかと思

い、よじ登って見ましたが、なにもありません。多分、ここらあたり、昔ダムが畑で、集落の

人で祀ってあったのではないでしょうか。


Dscn1446 Dscn1381
 

さて、ダム沿いの道は良好、気持ちも良く歩いていたら、

Dscn1406

Dscn1391_2

左の下、「2Km 健康モデルウォーキングコース」と書いてあるではありませんか、車は通

らないし(この日は一部崖崩れの後があり、車両は通行禁止でしたが)、2Kmは楽勝と気

持ち良く歩いたのですが、2Kmにしてはいやに遠い。おまけに、このコースの案内の標柱

はこれ一本のみ。結局、ダムを一周すると、1万歩、7~8Kmでした。疲れた。でも、この標

柱は何なんでしょう?途中、老夫婦の方、男の高齢者の方、女性のジョギングの方にすれ

違いましたが、健康のために利用している人はいるみたいです。

「釣り禁止」「立入禁止」の看板がやたら、目にいりました。休日などは良く釣人を見かけま

すが、ブラックバスなどがいるのではないでしょうか。


道下に、猪の罠。ダムの出口に。

Dscn1404_3 Dscn1421

まあ、猪は夜行性なので、大丈夫でしょう。


ダムの横の車道の方にあるのが、「15TUBO」。以前、諫早のもみの木村の横にありまし

たね。その時、店の広さが十五坪だから「15TUBO」、こちらに引っ越していました。

疲れて、寒かったのでしばし休むことにしました。

Dscn1431


2階が喫茶室なっており、感じがよく、季節が良ければバルコニーで、お茶するのも良いか

も。ダムの景色も結構良いし。静かだし。

Dscn1466

平日の昼で、お客さんは私ひとり。静かにお茶しました。本当は誰かいれば・・・

Dscn1453_2

「キャロットなんとか」を頼みました。「なんとか」はケーキの名前ではなく。忘れたのです。

なかに、ニンジンジャムだったかを煮詰めたのもが入っており、なかなか美味。

これなら、ニンジン嫌いの子ども食べるでしょう。連れて行って、教えずに食べさせたらどう

でしょう。

さて、ケーキの上の左側を見てください。なんとニンジンの作り物。こんなアイディアは良い

ですね。思わず「かわゆ~い」。誰もいないので、思わず言ってしまいました。

Dscn1456

しばらく休んで、帰途につきましたが、近頃気になるのですね。国道251号線の空き地に

こんなものが。高さ70㎝くらいですか。ここだけでなく、他で3カ所ほど見たのですが。

Dscn1373

誰が、何のためにと考えていると、前の車がウィンカーも点けずに急に左に。何かと思え

ばモーテルに入っていきました。いいな、他人は。



« おとくなサイはいかがですか?・めっけもののサイ~シェル・シルヴァスタイン | トップページ | フェルメール・光の大国~福岡伸一 »

旅行・地域」カテゴリの記事

お菓子類」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« おとくなサイはいかがですか?・めっけもののサイ~シェル・シルヴァスタイン | トップページ | フェルメール・光の大国~福岡伸一 »

フォト
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ