« おじさん図鑑~なかむらるみ(絵・文) | トップページ | 戦争遺跡~雲仙市南串山町京泊漁港(震洋特別攻撃隊基地) »

2012年1月17日 (火)

富津弁天公園(雲仙市小浜町)~六角井戸に来たならば・・・


Dscn1854

六角井戸で有名な小浜町の富津です。

六角井戸は→こちらをクリック


六角井戸まで来たら、少し先の富津弁天公園に寄ってみませんか。

左のこんもりした松林のところです。六角井戸から、車で5分もかかりません。駐車場、ト

イレ完備です。下の方は、普通の子どものための公園にしてありますが、一番奥の階段を

上がると松林の中に入ります。

Dscn1781

松林ですが、今あちらこちら、松くい虫にやられ、枯れている所が多いみたいですが、良く

これだけ残っていたと思います。気持ちがいい道です。

Dscn1838

最後まで歩いて行くと。「宗像神社」と書いた神社と、「じゅごさん」と書いた赤い鳥居があり

ました。多分左の方が説明板から見てに弁天宮みたいな感じなのですが・・・

残念ながら、地元の人に会わなかったので聞くことができませんでしたが「じゅごんさま」と

は何のことでしょう?珍しい名前ですが。

Dscn1790_2 Dscn1794

最先端のところです。なかなかの絶景。

Dscn1817_2

Dscn1805_2

しばらく歩いて、振り返ってみると、先端の少し手前、なんと海に洗われ浸食されたのでし

ょう。穴か空いているではありませんか。これには、びっくりしました。今まで、聞いたことも

パンフレット等でも説明を見たことがないからです。

Dscn1812_3

さっそく行ってみると「関係者以外立ち入り禁止」のチェーンが。

しばし、考えましたが、事件でも目撃したら関係者。これを、見た私も関係者、まあ、老い

先も短いしと、下ってみましたが、その時大事故が。2ヶ月ばかり前に買ったカメラをおとし

たのです。5~6m下のがけ下に。岩にぶっつかりながら。あ~こりゃ駄目だと思いなが

ら、ひらりとよたよたと下に降りてみたら、なんと無事。今のカメラの良くできていること。

ということで、洞窟の写真を撮ることができました。

Dscn1826_2 

Dscn1831_5

自然の造形って面白いですね。何百年、何千年かかったか知れませんが。よく、海の波だ

けでこれだけの穴ができたものです。

危険ですから、私のような真似をしないでください。

Dscn1778_2

六角井戸まで来たら、是非寄ってみてください。





« おじさん図鑑~なかむらるみ(絵・文) | トップページ | 戦争遺跡~雲仙市南串山町京泊漁港(震洋特別攻撃隊基地) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんにちは(*゚∀゚*)ノ

通りすがりの者ですが…

以前、地元の方に『じゅうごさん』の意味を訊いた事があり、『竜宮さん』が転訛したのだと説明されていましたよ∑(`∀゚´*)オォ!!!

情報ありがとうございます。
こちらも調べたらそのようでした。舟の守り神は女性とか、民俗学の話に出ていました。
また、情報お願いします。(/ ^^)/アリガトネ。

橘湾(千々石湾)の一番奥で潮の流れはほとんど無いのですが、海岸線は切り立ち千々石港まで絶景が続きます。
子供のころ泳いで弁天公園先端の岩肌に這い上がり一番高い岩の上で万歳した想い出があります。自分自身への肝試しですね。でも高い処は足がすくむ思いがするので高所恐怖症と思っています。
昨日久しぶりに友人を連れて訪ねてみました。
松林は世代交代し小粒になっていましたがよく手入れされてました。

私は泳げないので、漁船を雇って、小浜まで海岸沿いに行ってみましたが、なかなか良い風景でした。
でも、弁天公園まで泳ぐなんて、凄いな。
あそこの、岩は高いので、怖かったでしょう。
弁天公園は、落ち着いていて、良い公園なんですが、もう少し宣伝が欲しい気持ちです。
もっとも、人がゾロゾロするのも、考えものですが・・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富津弁天公園(雲仙市小浜町)~六角井戸に来たならば・・・:

« おじさん図鑑~なかむらるみ(絵・文) | トップページ | 戦争遺跡~雲仙市南串山町京泊漁港(震洋特別攻撃隊基地) »

フォト
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ