橘神社の門松~速報・世界一の門松準備
竹を組み上げるところは、先日終わっていたのですが、今日は飾り付けの作業。
杉やヒノキを山から切ってきてそれを、門松に取り付け。分量を見るととてもじゃない量。
写真手前が山から切り出してきた、杉やヒノキです。クレーン車まで使っての作業でした。
神官さんもヘルメットを被って。
今日行ってみると大体は出来ていましたが、最後の仕上げがまだで、特に下の方がまだ
飾り付けが出来てなく。最終的には12月23日(天皇誕生日)の朝から作業。昼の1時から
大門松竣工清祓式をおこなうそうですから、皆さんお越しください。
さて、神社もぼつぼつ正月の準備
掲示板に、この間まで張ってなかったのですが、ポスターが張ってありました。最近流行の
「婚活願」「就活願」も入れたら繁盛するのでは?
手水場に行くと、これも今まで張ってなかった掲示板が準備してありました。
この間、私がブログで書いた「神社での作法」が効いたのでしょうか(というわけはない)。
ちゃんとした作法は知っておいた方が何かと良いでしょう。
絵馬にこんなのが・・・
誰でも、そう思うんですよね。でも、現実は甘くない。私も同じ事を考えていたのですが。
まあ、とりあえずお二人の幸せを祈りましょう。
12月23日は是非橘神社へ。作業を見ているのは楽しいですよ。
神社のどこかに、ハートストーンもありますよ。一緒に来て見つけて幸せになりましょう。
(私の10月24日のブログにも載せてあります。)
« この一曲~アリア/フリードリヒ・グルダ | トップページ | コノヒトタチつっつくべからず~シェル・シルヴァスタイン »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「肥前國南高来郡三拾三箇村之図」~えんがわ・一畳のきまぐれ資料館(2022.06.14)
- 昭和11年「名勝雲仙登山・案内解説」~雲仙小濱自動車株式會社発行③(2022.06.10)
- 昭和11年「名勝雲仙登山・案内解説」~雲仙小濱自動車株式會社発行②(2022.06.06)
- 2022/06/03「大村公園花菖蒲」(2022.06.03)
- 昭和11年「名勝雲仙登山・案内解説」~雲仙小濱自動車株式會社発行①(2022.05.30)
「橘神社」カテゴリの記事
- 例年の桜巡り(2022.03.28)
- 勝手に開花宣言~雲仙市橘公園(橘神社)(2022.03.22)
- 「令和四年 橘神社鏡開き」&「カムカムエブリバディ」&「平野レミさん」(2022.01.11)
- 令和4年「橘神社七草粥振る舞い」など~雲仙市千々石町(2022.01.07)
- ダルマさんなのだが・・・★あてにならない附録(橘神社年始予定)(2022.01.04)
「門松」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松」完成~雲仙市千々石町(2020.12.27)
- 橘神社「大門松」完成間近~雲仙市千々石町(2020.12.20)
- 「福石様」しめ縄作り&橘神社「大門松」進捗状況~雲仙市千々石町(2020.12.07)
- 2016「橘神社・大門松」VS「子供会・ミニ門松」~雲仙市千々石町(2016.12.23)
- 橘神社「大門松解体」&日本一の松明武者行列「観櫻火宴」のお知らせ(2015.01.26)
« この一曲~アリア/フリードリヒ・グルダ | トップページ | コノヒトタチつっつくべからず~シェル・シルヴァスタイン »
コメント