慶師野将棋墓~諫早市森山町
森山のマイウォーキングロードを歩いてきました。サルビアの花が綺麗です。
花が植えてないところもありましたが、今からビオラ、パンジー等を植えるのでしょう。
椿の花だと思いますが青空に綺麗に咲いています。
さて、終点まで歩いて行くと、今まで気づかなかった標識に気がつきました。
「将棋墓」とはなんぞや?
行ってみることにしました、歩いても遠くみたいなので車で行くことしばし、ありました。
説明版ですが、下手な説明をするより、写真をクリックすると大きくなりますので、読んでく
ださい。
これが将棋墓です。1832年に建てられていますので、179年前の墓です。
今でこそ、野球ボールとか、音符とか、自分の好きな格好をした墓が建てられています
が、まさに、その先進をいく墓でしょう。
説明版に書いてあるとおり、餅と将棋が好きだったのでしょう、下の方は重ね餅、上は将
棋盤、しかもちゃんと、将棋盤の目まで彫ってあります。
裏を見ると、説明版に書いてあった、弟子の柳宝庵董来の言葉が彫ってありました。
いまでもはっきり読めるほどです。
私も出来ればこのようなしゃれた墓に入りたいと思いますが。私の趣味はというと・・・
出来れば下の方は、女体像を作ってその上に私の墓を作っていただければありがたい
のですが。
(失言です。今のは失言です。女性の皆さん申し訳ありません。)
« 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか~増田俊也 | トップページ | 唐比ハス園の冬~諫早市森山町唐比 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 「太良嶽大権現一の鳥居」復元(2018.04.18)
- 2018「吾妻はたあげ大会」(2018.04.16)
- 「遅すぎました」白木峰菜の花畑&コスモス花宇宙館~諫早市白木峰(2018.04.12)
- 「岡政屋上より県庁を望む」~長崎の夜景(2018.04.08)
- 「さくら三ヵ所巡り」★とけんさん公園(小浜町)★さくらのくぐり抜け(森山町)★橘公園(千々石町)(2018.03.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577450/53245262
この記事へのトラックバック一覧です: 慶師野将棋墓~諫早市森山町:
コメント