橘神社(雲仙市・千々石町)~大門松づくり始まる
ギネスブックにも載っている、有名な、千々石町は橘神社の大門松作りがはじまりました。
いつものように散歩していると、鳥居の下で、なんか変な人たちが。
よく見ると、NBCの取材車がとまっていました。
取材だったのですね。
真ん中の方が、橘中佐のお孫さん。いま、橘神社の宮司さんをされている、橘周次郎さん
です。ついでに、橘中佐の銅像について調べているので、2~3質問をさせてもらいました
が、気さくに応えていただきました。時代が時代であれば私など気楽に近づけないのでしょ
うが。銅像については興味ある話があるのでまた後日。
(やっぱりリポーターの方はかわいいですね。私の娘も・・・だったら良いのですがゴメン)
皆さん無事放送(実況中継)が終わってご苦労様でした。
さて、放送は終わりましたが、これから、飾り付け、竹の上の方をクレーン車で上がって
斜めに切ったりと、大変な作業が待っています。
まして、皆さんボランティアで、平日は自分の仕事。作業日は土曜、日曜日ということで、
土曜、日曜が晴れてくれるといいのですが。
皆さんも、作業見に来ませんか。とにかく、大変な作業をしていますから。是非、どうぞ。
あ!門松で思い出しました年賀状そろそろ書かなくっちゃ。
« 三十路苑(雲仙市・小浜町)~紅葉速報 | トップページ | ありがとう »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 橘神社(雲仙市・千々石町)~大門松づくり始まる:
» 「来年は平穏な年に」 橘神社の13メートル門松完成 [ローカルニュースの旅]
橘神社に13.3メートルの大門松が12月23日完成し、神事があった。大門松は地元有志らでつくる清福招来大門松づくり実行委が、2001年から毎年設置している。 [続きを読む]
コメント