温泉神社秋季大祭~残念でした
今日は温泉神社秋季大祭で、お下りの日でした。しかし、昨日からの雨のため、残念なが
ら今日は神事と演芸のみ。私は用事で演芸会は見に行けませんでしたが・・・
明日一日で、お下り、お上りと一緒にしてしまうそうです。当番の地区は大変でしよう。
さて、靴を脱ぐところを見ると役員の方が靴の方向を変えているのですね。
普通はつま先を外の方へ、踵の方を家の内の方に向けるのように習ったのですが、逆の
方向に直していたのです。
何でかと聞いたら、普通の脱ぎ方では神様に尻を向けることになるので、普通とは逆に並
べるそうです。なるほど。
そういえば、有名な料亭でも、正面玄関に尻を向けるのは失礼だと言うことで、そのまま
上がって良いと言うことを聞いたことがあります。後で靴をそろえるのは、仲居さんの仕
事だそうです。
何かの本に、他人の家を訪問したとき、いきなり玄関に尻を向けるのは失礼にあたるの
で、一度靴を脱ぎ、それから玄関にあがり、斜め半身に座り、靴の方向を直すのが良いと
書いてあったのも読んだ事があります。
私?他人の家ではちゃんとしますが、わが家の玄関の靴は右向いたり、左向いたり、ひ
っくり返ったり滅茶無茶ですね。
夫婦揃って外面(そとずら)は良いのですがね(*´v゚*)ゞ
« 温泉神社秋季大祭準備~しめ縄作り | トップページ | 温泉神社秋季大祭(千々石町) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 橘神社「大門松造り」進捗状況&「福石様」しめ縄張り替え(2023.11.27)
- 幻の鉄道(長崎~北有馬)(2023.11.13)
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
「祭り」カテゴリの記事
- 令和五年 千々石温泉神社秋季例大祭(2023.10.23)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 2022「千々石温泉神社」秋季大祭(2022.10.23)
- 「阿波踊り」~思い出したことがあったので(2022.10.02)
コメント