百花台公園(雲仙市国見町)~のびのびと遊ぶならここ
雲仙市国見町の百花台公園です。ここの公園は、いつも綺麗に手入れがしてあります。
とくに、芝生はいつ行っても見事に刈られています。
ここは、平成2年に全国植樹祭、平成21年に全国育樹祭が開催されたところです。
植樹祭の折は現天皇陛下(当時皇太子殿下)と美智子妃がおいでになり、育樹祭の時は
現皇太子殿下が手入れをされたところです。草ぼうぼうにしておくわけにはいけません。
植樹祭の折のヒノキはすっかり大きくなっています。
ここを管理する方は大変ででしょう。枯らしてもいけないし、台風の時折れでもしたら大変
でしょうから。
南島原市北有馬町に植栽され たヒノキから
種を取り、育苗されたものだそうです。
3本づつ「森」の形に植えられたそうです。
この公園は、サッカー場もあり、インターハ
イの時にも使われました。
3年後の国体にも使われる予定で、いま駐
車場等の拡張工事をしているところです。
さて、あるのは芝生広場だけではなく、子ど
もの遊具の立派のも揃っています。
近頃、子どもが伸び伸びと遊ぶ場所も少なくなってきている見たいです。
たまには親子で思いっきり芝生の上を走り回ってみるのもどうでしょう。
ジョギングをされる方も、適度な起伏があって良いところです。
さて、帰りがけは名物の狸山まんじゅうを。昔から有名なお店です。雲仙に至る道と百花
台公園に行く道の分かれ道の所にあります。
一口まんじゅう、10個で300円だったか350円だったかどちらかだった思います。
水戸黄門ご一行様も来られたみたいですが、ここらには悪人はいないようだ、ということ
で、30分ほど前、雲仙に向かわれたということです。
ここから、奧雲仙に至る風景もなかなか素晴らしいものがあります。ドライブにももってこ
いです。良い秋の一日をお送りください。
« 新・餓狼伝巻ノ二~やっと出ました | トップページ | この一曲~ブルースマーチ/アートブレーキー »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
コメント