温泉神社秋季大祭準備~しめ縄作り
まったく、この一月参りました。
朝起きてみると物が二重に見えるのですね。車の中央線が見事に二重に、走っている車
も二重に。眼科に行ったら目玉は異常なし。脳の異常から来ているかもしれないと言うこと
ですぐに脳外科へ。MRをかけましたが、異常なし。
国立の病院に行ってもよく分からず。脳から目に行く末梢神経に障害があり、目の筋肉を
動ごかしにくいのではないかと。結局経過を見ると言うことになりましたが、やっと元に戻っ
たみたいです。
目が2重に見えるときは脳血栓等の疑いもあるとのことご注意を。
ところが、今度は3年ぶりに不整脈。すぐに病院に行きましたが、脈拍が80から130まで
行ったり来たり、脈の打ち方も不規則。結局、元に戻るまで22時間ほどかかりました。
まあ、歳はとりたくないもの。
ばたばたしている間に本格的な秋が来たようです。いつかご紹介した福石様の間に夕日
が沈む季節になりました。秋~冬限定の風景です。
さて、この22日~23日が温泉神社の祭りです。本来は3日間で、お下り、中日の演芸
会、お上りだったのですが、世の中世知辛くなったのか、一日目お下り、演芸会、二日目
お上りになってしまいました。
しめ縄作りです。当番地区で作ります。わらを選っているところです。
担当地区の人が一日がかりで作ります。
できたしめ縄は、二つの鳥居と本殿(一番奥に少し見えています)に飾られます。
あとは、天気がどうなのか金曜日があまり良くないようなので心配です。
約一月ぶりのブログになりましたが、歳を考え無理せずぼちぼちとやっていきます。
「目立たぬように、騒がぬように、でも忘れないように」ぼちぼちと。(どこかで聞いた文句
ですが。)
« 小休止しますm(_ _)m | トップページ | 温泉神社秋季大祭~残念でした »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
おはようございます
秋の夕焼けは美しいですね
ずいぶん日が暮れるのが早くなってきました
モノが二重に見える・・・
不整脈・・・
何やら心配ですね
お大事にされてください
投稿: エフ | 2011年10月23日 (日) 09時01分
エフ様
ご心配ありがとうございます。
目はやっと元に戻りました。
不整脈は3年ぶりでした。もう直っていたと思っていたのですがガックリきました。
でも、病院で一日中本を読めたのは良かったです。
はやりなんと言っても歳なのでしょうね。
また、良い句を楽しみにしてますよ。
投稿: sugikan | 2011年10月23日 (日) 19時02分