原城へ~最良のルート(北村西望公園・原城文化センター経由)
やっと思い出しました、昨日の花「ユッカ」ですね。最初は「ユッケ」ではないかとネットで調
べると、韓国料理のユッケばかり。なんとか、「ユッカ」にたどり着きました。
さて、昨日、原城、原城文化センター、西望公園と三カ行ってきたのですが、ふと考えて原
城(島原の乱・天草四郎で有名)まで行くにはこのルートをたどった方が原城を理解するの
に良いのかなと思いましたので今日はそのルートを。
まず、小浜方向から休暇村雲仙(諏訪の池)に行きます。通り過ぎると北有馬方面、加津
佐方面、南串方面の分かれ道に出ますから、北有馬方面の坂を下ってください。途中「西
望公園」の看板があった気がします。(昨日のこともわすれるなんて・・・)右折です。そこを
いくと「原城文化センター」の看板がありますが、一応無視してまっすぐ行くと、「北村西望
公園」の看板がありますので、その方向へ進んでいくと「北村西望公園」があります。
北村西望の生家と公園内には作品が置かれています。開館時間は4時までですが、自由
に出入りできます。
海の見える方に行くと、原城が見えます、
写真中央にある海に面した小高い丘が原城跡です。ここのところに看板が置いてありま
す。
これを見ると、原城の様子、またどの藩がどこに陣地を構えているかが実際の風景と比
べて見ると一目瞭然です。ひょうっとして皆さんの祖先もどこかにいたのかもしれません
ね。
さて、次はUターンして看板に従って「原城文化センター」へ行きます。ここ
は原城から発掘されたものが展示をされていますが、圧巻は・・・・
もちろんレプリカですが、実際の発掘調査でこのように発見されたのです。実に悲惨な光
景です。
さて、このセンターの窓口にパンフレトが置いてありますので絶対に貰ってください。
原城の地図と、主な遺跡の説明文です。現地にも説明文がありますが、これを持って行く
ととても便利です。迷わずにすみ、自分が見たい所をきちんとチェックできます。
持って行くのと、行かないのでは大違いです。
この小冊子も頂きました。そんなに安い本とは思われませんが、パンフレットと一緒に置
いてあったので、ありがたく。
これを見ると、南島原の切支丹の歴史がよく分かります。さて、これだけ準備して、原城に
行くと迷うこともなく、ふらっとなにも知らないで行くより、より良く理解できると思います。
それでは、現場の原城へ。
もし、運が良ければ発掘調査の現場も見ることができるかもしれませんます。(滅多にや
ってませんが、私は2回ほど見て、説明も聞きましたが、興味のあることばかりでした)
それでは、原城まで良い旅を。
« 皿まわしをしてきました | トップページ | 旧島原藩薬園~一日ゆっくり見学を »
「キリシタン遺跡」カテゴリの記事
- 速報・千々石ミゲルの骨?~ネットニュースより&”Qookaiさん(2021.09.12)
- 「隠れキリシタン像」???(2017.02.28)
- 「サント・ドミンゴ教会跡」~長崎市(2015.09.19)
- マリア地蔵菩薩立像(通称マリア地蔵)~島原市指定有形文化財(2014.10.08)
- 地蔵像(大野村庄屋元地蔵)~島原市有明町(2014.09.17)
こんばんは
原城跡に行ったことありますが何の前準備もなく行ったので
どこが何だったのかわかりませんでした
次に行く時はぜひ原城文化センターへ寄ってから行きますね
何の知識もなく行ったのでいろいろな説明を読んでるうちに
たくさんの人が埋められた巨大なお墓の上に立ってることに
気づいて鳥肌が立ちました
戦とはむごいものですね
投稿: エフ | 2011年9月17日 (土) 22時27分
ようやく朝夕涼しくなりました。
原城は私も何回か行ったことがあるのですが、自分の居場所、城の作りが分からなかったのですが、北村西望公園から眺めて、ようやく城の全貌がわかりました。
文化センターのはごく一部のものです。一揆軍三万以上が殺されたところです。今でも発掘調査の時はいろいろでてくるそうです。頭蓋骨がほとんど出土しなのは、当時一揆軍の首が切り取られ晒し首にされたからでそうです。
やはり、腹城は何回行っても、厳粛な気分に包まれます。
投稿: sugikan | 2011年9月17日 (土) 23時41分