切支丹遺跡・遺物・かくれ切支丹地蔵等 2 (雲仙市・千々石町)
この間から畑を耕しているところがあったと思ったらブロッコリーでした。
これ、手で一本一本植え行くのですから大変な事です。都会の方は野菜を食べるとき
は心して食べてください。
白いビニールは初めてですね。成長を促すため、透明か黒のビニールをするのは見たこ
とがありますが。
川には亀かな?スッポンかな?子どもたちの話によればこの川スッポンがかなりいると
か。右はスッポンを捕るためのものと思います。何日も見かけました。釣り竿が置いて
ありました。取れたことはないようです。
さて、昨日の宿題で地蔵がある場所を書くのを忘れておりました。雲仙市千々石町小倉名
の大繰子(うぐるす)と言うところです。ただ、普通は前垂れをしておりますので、顔しか見
ることができません。
さて、次は下の像ですが、
ゲバ帽子(神父さんが被る帽子なのかな?調べてもよく分かりませんでした。)を被りマン
トをきて靴を履いている。手にバラの花を持っている。(島原半島の切支丹文化より)
よく見れば帽子を被っています。
これがバラの部分なのでしょうが、向かって左の肩の部分ですが、石が風化してよく分か
りません。
靴の部分です。
この神父像があるのは、橘神社裏の、この間のブログで書いた釜蓋城が
あったところが公園化されていますが、その、展望所のある一段下の所です。
日本の棚田百選の岳地区にある磨崖仏です。種本の島原半島の切支丹文化によれば
「クローバーの中に大日如来像が刻まれているが、頭部は頂頭仏で扁平鼻は三角鼻デウ
スであろう、すぐそばに幼児を抱いたマリアがいる。二つの像の背光は三つ葉のクローバ
ーである。三枚の葉から「三位一体」を象徴するデウス像であろう。」と書いてあります。言
われてみるとなるほどと思うのですが。
説明に書いてあるマリア像です。磨崖仏のすぐ横の岩の上に作ってあります。よく見
れば膝の所に子どもを抱えているような感じですが、ただ、首の部分が補修してつないで
あるようなのですが、取れたのを補修したのかどうでしょうか?
最後の一つですが
書こうと思ったのですが、近眼と老眼と眼精疲労が混ざって、段々字が見づらくなってきた
ので今日はここまで。申し訳ありません。年には勝てません。
« 切支丹遺跡・遺物・かくれ切支丹地蔵等(雲仙市・千々石町) | トップページ | 切支丹遺跡・遺物・隠れ切支丹地蔵等 3 (雲仙市・千々石町) »
「キリシタン遺跡」カテゴリの記事
- 速報・千々石ミゲルの骨?~ネットニュースより&”Qookaiさん(2021.09.12)
- 「隠れキリシタン像」???(2017.02.28)
- 「サント・ドミンゴ教会跡」~長崎市(2015.09.19)
- マリア地蔵菩薩立像(通称マリア地蔵)~島原市指定有形文化財(2014.10.08)
- 地蔵像(大野村庄屋元地蔵)~島原市有明町(2014.09.17)
コメント
« 切支丹遺跡・遺物・かくれ切支丹地蔵等(雲仙市・千々石町) | トップページ | 切支丹遺跡・遺物・隠れ切支丹地蔵等 3 (雲仙市・千々石町) »
こんばんは
へーこれがキリシタン地蔵さまですか
前垂れをしてるとまったく気づきません
それでも見るべきところを見ると違うんですね
石が丸くなって素朴なぬくもりを感じます
いまでも大事にされてるようですね
最後のお地蔵さまが手に持ってるのは何でしょう
興味しんしんです
亀はミシシッピアカミミガメ、外来生物です
夜店のゼニガメが逃げ出したようです
投稿: エフ | 2011年9月 6日 (火) 22時41分
ありがとうございました。そんなカメがいるとは思いませんでした。さすがにエフ様ですね。また分からないのがあったら写真をアップしますので、よろしくお願いします。
お地蔵様には、どこに行っても花が飾られています。地域の人が大切にしているのが分かります。
次の世代の方にも引き継いで貰いたいものです。
投稿: sugikan | 2011年9月 6日 (火) 22時55分