皿まわしをしてきました
私の隠し芸は皿まわしです。大分県に日本皿まわし協会というのがあって、、そこの五段
(大師範)です。
一番良かった頃の写真です。皿まわし協会で全国大会をしていますが、トロフィーはその
時優勝した時のものです。
きれいどころの三味線でやったこともありましたっけ。(随分昔。回しているのは土鍋で
す、皿回し協会にはもっとすごいものを回す方がいますが)
先日からケアハウスからボランティアの依頼があり出かけてきました。体調を崩しここ2~
3年サボっていて心配だったのですが、まあ、何とかなると引き受けてみました。今日は
保育園の子どもたちの歌とかゲーム、私の皿回し、職員の方の演芸でしたが入所者の皆
さん喜んでおられました。
私もこんなに可愛い時期もあったのかと、つくづく年月の過ぎゆく速さを感じました。
もうすぐこの方たちの年齢に近づいて行くのかと思うと・・・・
皿まわし?ミスなくできたことはできたのですが久しぶりに緊張しました。まあ、結婚式で
良く頼まれますが、あれは本当に緊張します。落としたり、落として割ったりしたら不吉です
から。
終わって、南島原の原城、西望公園に行ってきましたが、島原の乱の原城いつ行っても
厳粛な空気を感じますね、いずれ、この事も書いてみたいと思います。
綺麗な花が、パチリと一枚。ところでこの花の名前なんでしたっけ、以前は知っていたので
すが、最近はまだらぼけになってしまって・・・思い出せません(;ω;)
« 秋の一日を~千々石少年自然の家 | トップページ | 原城へ~最良のルート(北村西望公園・原城文化センター経由) »
「趣味」カテゴリの記事
- 「えんがわ・一畳の気まぐれ資料館」第3弾~アニメと挿絵(さしえ)原画の世界(2019.10.21)
- また、買いました~iPod classic(2014.05.26)
- 趣味はお持ち?(2014.01.18)
- Aura vitaさんとAura vividさん(2013.02.28)
- また皿まわしをしてきました~炭酸泉・上の川湧水(雲仙市・小浜)(2011.09.19)
「ボランティア」カテゴリの記事
- 敬老の日で皿回し(2013.09.16)
- 第14回 島原子どもフェスティバル~長崎県島原市(2013.02.18)
- 敬老の日~またまた、皿回し(2012.09.18)
- また皿まわしをしてきました~炭酸泉・上の川湧水(雲仙市・小浜)(2011.09.19)
- 皿まわしをしてきました(2011.09.13)
« 秋の一日を~千々石少年自然の家 | トップページ | 原城へ~最良のルート(北村西望公園・原城文化センター経由) »
コメント