身近な野菜のなるほど観察記~家庭菜園家必見
今日は朝から墓の掃除に行ってきました。できて2年目の新しい墓地ですが、顔を良く合
わせる方もあり、挨拶をしたり、世間話をしたりするようになりました。こう言うのを「メル友」
ならぬ「墓友」とでも言うのでしょうか。そのうち「公園デビュー」のように「墓地デビュー」な
んて言う言葉もできるのではないでしょうか。
朝から少し雨が降ってきたので、土が軟らかくなったら耕そうと、堆肥を買ってきたのです
が、お湿り程度で残念でした。他県では被害まで出て大変なのに・・・
さて今日の本は家庭菜園をされている方には、必見の本です。とは言っても、野菜の作り
方の本ではありません。野菜に関する、由来、来歴等面白く書いてあって、読んで他の人
に薀蓄をかたむけるのも良いでしょう。野菜作りが楽しくなる事請け合いです。
なかに描いてあるイラストも、目を楽しませてくれます。
「キャベツ~赤ちゃんはどこから来るの?」「レタス~キャベツには負けられない」「アスパラ
ガス~男たちよ、立ち上がれ」「ピーマン~空っぽな生き方」「メロン~傷だらけの王者」「ニ
ラ~怠け者と呼ばれて」「サトイモ~昔は良かった」「イチゴ~さわやかな裏切り」「ニンジン
~思えばいろいろありました」書けばきりがないのでここらで止めますが、菜園をやってな
い方にも楽しめる本です。マイブックに入れておりますのでクリックすればAmazonへ飛び
ます。
さて、宿題をひとつ、千々石には4~5体のキリシタン地蔵があります。近々取り上げようと
思いますが、下の写真、どこがキリシタン地蔵と判断されたのでしょう。では答えは近々。
« 弓道士魂~平田弘史著 | トップページ | 切支丹遺跡・遺物・かくれ切支丹地蔵等(雲仙市・千々石町) »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 気まぐれ資料館~次は「草双紙」の世界(2023.01.15)
- ザッとした読書感想文なのですが(^_^)(10月~11月中旬読了)(2022.11.13)
- 落語「紀州」の原典は松浦静山「甲子夜話」?(2023.09.19)
- 「積ん読」の効用(2022.08.19)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 久しぶりに庭の様子(2023.05.14)
- 家庭菜園料理(2022.04.24)
- 久しぶりに、わが家の畑(2020.05.30)
- 「チェンソー」がやって来た(2017.02.02)
- ウチの雑草菜園(2014.10.07)
コメント