小浜町(雲仙市)~金濱橋
今日も朝8時半から10時までかんかん照り気温32の度中を歩いてきまして。
畑の中の道、木陰も何もありません。具合が悪くなるような暑さです。健康のために歩いて
いるのか不健康のために歩いているのか分からなくなります。自分自身「馬鹿じゃ無かろう
か」と思います。
日が陰った頃30分ほど歩きましたが、今度は気持ち良く歩け、4~5人の方にすれ違いま
した。はやり、歩くのは夜が良いようです。
さて、いまあちらこちらの橋はコンクリートの橋に、変わって来ましたが、各所にまだ石橋が
残されています。
小浜温泉に行かれた方、少し足を伸ばして北串の金濱橋まで足を伸ばしてみませんか。
この、金濱川はしばしば氾濫し、そのたび橋が流され人々は苦しみ、その普及作業に困難
したそうです。それを見かねて、北串の岡右衛門が弘化3年(1848年)に決意し、当時最
高の技術を尽くし作ったそうです。
以来150年人々の生活を支えてきたのでしょうが、面影をとどめないくらい痛みが激しくな
ったため解体修理したのもだそうです。また、藩政時代は「殿様道」として、重要な街道で
あったそうです。
(金濱眼鏡橋由来記より概略を記載)
多分この道を、殿様が通っていったのでしょう。
平成5年に作られているので、橋時代は新しいのですが、当時もこのような姿をしていたの
だと思われます。
石橋は人間が作った最高の技術の一つだと思います。このアーチの美しさ。そして、力強
さ。
誰がこのような方法を何百年前に考えたのか・・・いつもなぜ崩れないのだろうと思いま
す。
石橋はいつまで見てても飽きませんね。
« 長崎原爆の日~死と生の境 | トップページ | 田代原は涼しいよ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本音楽の面白さ(2024.10.01)
- 台風10号~確かに通ったはずなのですが?(2024.08.31)
- 島原半島に関する三冊の本(2024.05.05)
- 勝手に開花宣言~橘公園(令和6年3月28日)(2024.03.28)
- 観桜火宴のお知らせ(2024.02.19)
こんばんは
暑いのに1万歩おつかれさまです
小浜より先はよくわかりませんが金濱橋、
なんとなく記憶にあるようなないような。。
行く機会があったら歩いて渡ってみたいです
殿様道とのことですがどこの殿様がどこへ行くのに渡ったのでしょうか?
投稿: エフ | 2011年8月11日 (木) 22時53分