« (愛)全国亭主関白協会だよ | トップページ | 農業のこと »

2011年8月26日 (金)

雲仙で八十八カ所めぐり

久しぶりに用事があり雲仙に来て、あちらこちらぶらしぶらり。

一乗院の釈迦如来像を見たことが無いので行って見ました。

P1040241_2

高さ約5m金箔張りです。もちろんお賽銭をあげお祈りを捧げ、許しを得て(お釈迦様に)写

真をパチリ。

さて、外へ出て何気なく見るとずらりとお地蔵様。

P1040242

何だろうとみると

P1040244P1040247_4

四国八十八カ所のご本尊様の像なのですね。

P1040246P1040250_5

P1040250_6裏を見ると寄進者の名前等が入っていましたが、薄れてよく見えないのもありました。

左の方には、寄進者の子孫の方でしょうか、花が添えてありました。


釈迦堂からの階段を上がるとそこにもずらりと仏像が。

P1040255

その広場から道があるのでたどっていくとそこにも点々と仏像が。

P1040258_4P1040262_3


最後はどこに行くかと思うと

P1040263


歴代住職さんのお墓でした。


しかし、なんでこんな所に四国八十八カ所の仏像がと思い、あちらこちらで聞いて回ったの

ですが要領が得ません。

最後に思いついたのが、「お山の情報館」。なんと、ここの職員の方に、一乗寺の血縁の

方がおられました。。

話に寄れば、何代前の住職さんか分かりませんが、四国八十八カ所を巡り、自分の所か

ら四国まで行くことは、困難であり、同じような事ができないかと思い立ったそうです。

多分寄進者の方を募り、作ったのでしょう。

長崎でも、諫早でも四国まで行かれない方のために、長崎八十八カ所、諫早八十八カ所

があり、そこを全部回ると四国巡礼と同じ功徳が得られると言うことですが、それと同じ事

でしょう。

雲仙を訪れた方、この際です、是非八十八カ所巡礼をされては。一時間もかかりません。

それで、四国巡礼の徳が得られると思えば楽なもんです。


調べるのに半日かかりましたが、最後に一乗院の血縁の方に会えたのは何かのご縁みた

いな気持ちがしました。、

なお、一乗院は歴史の変遷がありますが、下の写真をクリック拡大してお読みください。

P1040236_2

なお、一乗院と満明寺の古い階段でしょう。私は何となく、古い階段に愛着を持つのです

が。左が一乗院右が満明寺です。

P1040267_2P1040282_8

ところで私、八十八カ所巡りのCDをもっていて時々聞きますが鄙びて良いですね。

P1040303_2


第一番 霊山寺

       霊山の釈迦の御前にめぐり 来て よろずの罪も消えにけり

第二番 極楽寺

       極楽の弥陀の浄土行きたくば 南無阿弥陀仏とくちぐせにせよ

第三番 金泉寺

       極楽のたからの池を思えただ 黄金の泉すみたたえる



最後まで書くと朝までかかるので、興味のある方は自分でCDをお求めください。

 

« (愛)全国亭主関白協会だよ | トップページ | 農業のこと »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雲仙で八十八カ所めぐり:

« (愛)全国亭主関白協会だよ | トップページ | 農業のこと »

フォト
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ