« 論所原~北有馬・エコパーク | トップページ | 反省~カバおばちゃんの思い出 »

2011年8月18日 (木)

神社での作法

この間、いつもの道を歩いていたら、家を建てるためでしょう。地鎮祭をおこなっていました。

P1020868

見ていたのですが、気になることが一つ、玉串奉奠(たまぐしほうてん)で皆さん何となくどうし

てよいか、迷っている方が多かったのです。

わたしも、最初玉串奉奠をしたとき、どうしたら良いか分からず、結局前の人がするのを見

て、真似をしたのですが・・・(^-^;


さて、私の近くに神社が2つあり、良く行くのですが、間違った作法も良く受けられます。

ここで、ひとつ正式な作法を知って、びしっと決めようではありませんか。

といっても、説明するのが難しいので各説明がしてあるネットにリンクしますので参考にしてく

ださい。

全般的な解説。

手水の作法、拝礼の作法、玉串の作法。

玉串奉奠の作法

少しずつ違うところもありますが、これで参道の歩き方、手水の作法、礼拝の作法、玉串奉奠

と困ることはないと思います。

彼女(彼)と初詣でなど神社に行ったとき蘊蓄をかたむけながら格好良く決めてください。

なお、葬式の焼香の仕方も、テレビなどでは抹香を額にいただいて香炉に入れているみたい

ですが宗派によって違いがあるそうです。これも一応知っておいた方が良いのでは・・・

焼香の作法。




« 論所原~北有馬・エコパーク | トップページ | 反省~カバおばちゃんの思い出 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びにきます。
ありがとうございます!!

意外と、知ってるようで知らないことがたくさんありますね。
せっかくですから、作法どうり格好良く決めましょう。
特に、玉串奉奠は皆さんの前で一人一人やりますので知っていた法が良いようです。
私も、先輩に習ったのですが・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神社での作法:

« 論所原~北有馬・エコパーク | トップページ | 反省~カバおばちゃんの思い出 »

フォト
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランク参加中ポチしてね(^o^)

最近のトラックバック

amazon

無料ブログはココログ