千々石ふるさと夏祭り
今日は、温泉神社(7月18日の狛犬の不思議のブログで紹介した神社です)でふるさと夏
以前は青年団が、町内全家庭を回って素麺を売って資金を稼ぎ、大花火まで上げたので
すが、青年団が解散したため、しばらくやんでいました。
はやり夏祭りが無いのではさみしいと、温泉神社の神主さんの発案で、実行委員会を作り
開催にこぎ着けたものです。
茅の輪も作ってありました。
この茅の輪をくぐって災厄を払うのですが、くぐるのにも作法があり、茅の輪に向かってま
ず左側にくぐって回り、次に右側にくぐって回り、要するに8の字を描き、最後にもう一度左
にくぐって回り、礼拝します(例の2礼2拍手1礼です)。
千々石シルバーの桜会もひょっとこ踊りを披露しました。
神社の境内だけどフラダンスまで出ました
婦人会の方も、子どもと一緒になって「千々石音頭」を踊っていました。
子どもの足下を見ると、最近はやりの何とかという(すみません詳しくないので)可愛いサ
ンダルというのをはいて踊っているのには可笑しくもありました。
町村合併で段々地域性が無くなってきています。規模は小さくても皆が集まって何かを作
り上げることが必要だと思いました。(町の運動会も無くなってしまいました。)
役員の皆さん本当にご苦労様でした。(うちのかみさんも役員でした)
風と我一緒にくぐる茅の輪かな by sugikan
« 千々石橘神社・軍神橋工事中要注意 | トップページ | 森山町(長崎・諫早市)図書館前~マイ・ウォーキングロード »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
« 千々石橘神社・軍神橋工事中要注意 | トップページ | 森山町(長崎・諫早市)図書館前~マイ・ウォーキングロード »
コメント