千々石・橘神社公園の葉桜
長崎県の桜の名所の一つに橘神社の公園があります。
近頃気がついたのですが、公園の軍神橋のすぐ横の桜に、標柱が立てられ「橘公園開花
基準木」と書いてありました。この木の桜が咲いたときが橘公園の開花宣言がされるので
しょう。
あれだけ賑わったシーズンが終わると全く人が来ません。
「今年の春は疲れたわね。」
「そうね、あんなに人が来ると思わなかったし」
「人に見られると思うと、みっともないかっこうはできないし。」
「早起きして、お化粧もしなきゃいけないし。」
「よっぱらもいるし、カラオケを持ち込むやつもいるしね。騒がしいたらありゃしない。」
「おまけに2~3週間するとうば桜になっちゃうし。」
「今はラクよね。誰も来ないから、ゆっくり寝られるし、スッピンでもいいしね。」
「今の私たちが一番勢いが良いときなのに、少しは見て欲しんだけど。」
「でも、誰も来ない方が気楽で良いわ。」
いま、葉桜の季節で来る人は誰もいません。
僕はこの葉桜の季節が好きです。葉に勢いがあり、枝がどんどん伸びていっています。
皆さんもどうですか、ここへ来て、ゆっくり、ゆっくり、ゆっくり歩いて、大きく、大きく、大きく
息をして。元気が出ますよ。
葉桜や五十半(なか)ばの片想い by sugikan
« 千々石・温泉神社狛犬の不思議 | トップページ | 千々石・海水浴場 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 最近のことなど (2023.03.13)
- 橘神社「七草粥の振る舞い」~雲仙市千々石町(2023.01.09)
- 千々石で「三社めぐり」~雲仙市千々石町(2023.01.03)
- 「橘神社大門松清祓い式」~雲仙市千々石町(2022.12.25)
- 2022 橘神社大門松建立始まる~雲仙市千々石町(2022.11.23)
「詩」カテゴリの記事
- 「病院のギャラリー」&「BEACH GIRLS」&「カテーテルアブレーション経過」(2016.11.11)
- 「時には母のある子のように」~詩・伊奈かっぺい(2015.05.12)
- この一曲~「雪は天か送られた手紙である」★伊奈かっぺい(2013.01.20)
- 3行ラブレター~日本テレビ(2012.07.04)
- 屋根裏の明かり~シェル・シルヴァスタイン(2012.05.17)
コメント