諫早運動公園〜千々石海水浴場情報
久しぶりに、諫早の陸上競技場に行ってきました
気温32度の中、ジョギングロードを走る人、ウォーキングの人、グラウンドゴルフをする人、
様々でした。
さすが、1万歩歩くとくたばりました。
夏休みとあってか、中高生が陸上競技の練習をしていましたが、見ていてかわいそうになる
ほどのハードな練習でした。ここのサブグラウンドで、まだ高校生だった藤永選手と一緒に
走って(勝手に後ろからついていっただけですが)こちらが1周回る間に、2周抜かれました。
とにかく早い、早い。あれが日本女子のトップクラスかと思うと感動しました。
今日なんといっても一番賑わっていたのが
やはりプールでした。流水プールとか、右の写真のような道具とかいろいろあります。
公園の方もいろいろ遊具が設置してありますが、さすがこの暑さか2~3組の家族しかいま
せん。
右は大人もはまる迷路です。
本物の汽車もあり、運転席にも上れます。実際見るとすごいものです。
右は、雲仙普賢岳の災害時にも活躍した深江町の消防車です。中にも乗れます。
いろいろあって面白い公園です。もちろんプール以外は無料です。
ここの競技場は、1969年に長崎国体が開かれたとき作られたと記憶していますが、今度は
平成26年の国体のために全面作り替え中です。
外からは少しは見えるようにしてあります。
メーンスタンドがここらあたりだと思います。長男が陸上をやっていたので良く来ました。あの
大きな施設が全く無くなっているのを見ると何か寂しい気持ちもしました。
兵ものどもが夢の跡と言う言葉をふと思いました。新しい競技場はできるのですが・・・
帰りに千々石の海水浴場に寄ってみました。とても綺麗な海岸が広がっていました。
近くの国道には、地場産品を売っている店、タウン誌で良く紹介される洋菓子屋ビュアリ
ッツさんもあります。ロールケーキがおすすめです。
明日は是非千々石へ・・・・・・・(◎´∀`)ノ お待ちしています。
« びっくりしたな~最近の農業 | トップページ | わが家の家庭菜園~白ゴーヤがなった »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 何でしょう?(2023.09.09)
- 2023「唐比ハス園」~諫早市唐比(からこ)(2023.06.30)
- 久しぶりに「仙落としの滝」。(2023.05.25)
- 2023 鯉は泳がず~千々石川の鯉のぼり(2023.05.06)
- 2023 諫早眼鏡橋のツツジ~長崎県諫早市(2023.04.09)
コメント